- 2021年11月30日
JWCADオンラインレッスン・レイヤグループ
新規お客様オンラインレッスンです、JWCADでご質問に答えながらレッスンさせていただきました。レイヤグループは縮尺を設定できるので異縮尺の図面があればグループ分けをして使いましょう。異縮尺を設定してグループを同時に表示させる事で異縮尺図面の完成です。 […]
新規お客様オンラインレッスンです、JWCADでご質問に答えながらレッスンさせていただきました。レイヤグループは縮尺を設定できるので異縮尺の図面があればグループ分けをして使いましょう。異縮尺を設定してグループを同時に表示させる事で異縮尺図面の完成です。 […]
リピーター様のオンラインレッスンです、JWCADで給水設備図面の作成を行います。ソリッド塗りつぶしは色に注意しましょう。画面の色と同じ色を塗りつぶす場合は表示されないので背景を逆転させる必要があります。特に白黒の背景の場合はご注意です。ソリッドはツー […]
新規お客様のスケッチアップとTwinmotion連携レッスンをオンラインで行いました。RCマンション図面をスケッチアップでモデリングします、階層が多い場合は一層作ったらコピペで対応し完成させます。モデリングができたらTwinmotionにインポートし […]
VectorWorksオンラインレッスンです、新規お客様の建築BIMレッスンです。最近はベクターワークスでBIM取り組むお客様が増えています。図面を修正する手間が省けるので便利ですね、その分モデリングキチンとする必要があります。覚えてしまえば楽なので […]
リピーター様のオンラインレッスンです、建築屋外給排水図面をお手伝いしています、申請様なので役所に提出する予定の図面です。地図を貼る、画像を貼るなどの時にJWCADではBMPファイル、ビットマップファイルを貼る事が出来ます、扱いはテキスト扱いなので注意 […]
リピーター様のオンラインレッスンです、昨日に引き続きベクターワークスでBIMです、ひたすらモデリングしてます。壁ツールにスラブツール、建具スタイルを作って、テクスチャを作ったらクラスを作って割り当てます。テクスチャ→クラス→スタイルに割り当て、この流 […]
リピーター様のオンラインレッスンです、ベクターワークスでお客様指定の図面を3Dモデリング致します。モデリングで大切なのはレイヤプレーンです、スクリーンプレーンになっていたら切り替えましょう。3DモデリングではビデオカードやCPUに負荷がかかります。高 […]
新規お客様のベクターワークスオンラインレッスンです、家具を作成していらっしゃる法人様の個人レッスンです。VectorWorksは2017のFを使っていますが問題なくBIMもできます。デザインレイヤの使い方で3Dモデリングを行い、ビューを作成してシート […]
新規法人様のAutoCADオンライン講習会です、初心者対象の3時間の講習会なので一通りの基本機能と図面を描く実践、レイアウトの使い方と印刷設定でPDF出力まで行いました。3時間で詰め込んだので、CADが初めての方にはなかなか厳しい内容になったと思いま […]
新規お客様のJWCADオンラインレッスンです、敷地図データ読み込みを行います。DXFデータを取り込むと図形が小さく出力したいスケールに合わないこともあります。m単位なのにmm単位になっていると1000倍に拡大する必要があります。図面枠も敷地から外れて […]