- 2023年1月25日
ベクターワークスオンライン講習会・3回目
ベクターワークスのオンライン講習会です、今回で3回目、最終回になります。主に2D図面の講習となりFundamentalsを使用して建築平面図を描きながら設定から印刷まで行います。Fundamentalsには他のシリーズにはない使い方が必要になります。 […]
ベクターワークスのオンライン講習会です、今回で3回目、最終回になります。主に2D図面の講習となりFundamentalsを使用して建築平面図を描きながら設定から印刷まで行います。Fundamentalsには他のシリーズにはない使い方が必要になります。 […]
リピーター様のオンラインレッスン、AutoCADで学校のCAD課題に取り組んでおります。昨年に描いた図面の確認と修正を行います。CAD起動が久しぶりなので基本操作とかレイヤの状態などの確認も行います。選択図形を外すときはESCキーで解除などの基本操作 […]
新規お客様のベクターワークスオンラインレッスンです。ベクターワークス2019のアーキテクトをお使いです、2019からこれまでのラインナップが大きく変わりFundamentalsに壁ツールなどがなくなり、戸惑う方も増えたのではないでしょうか。建築図面の […]
リピーター様のオンラインレッスンです、AutoCADで木造住宅の図面を描いています。今回は軸組模型のための軸組図と伏図を描いていきます。床伏図や小屋伏図は柱の位置が重要になります。下階の柱、そして上階の柱、それぞれの壁の位置に梁がくることが必要です。 […]
新規お客様のスケッチアップオンラインレッスンです。Make2017をお使いですが、まだまだいけますよMakeでも。ただし、公式サイトからのダウンロードはとうとう無くなりましたが、、、サブスクにしてくれと言うことでしょうか。Web版はメニューが若干違う […]
新年になりました、今年もよろしくお願い致します。JWCADのオンラインレッスンです、リピーター様の建築改修図面作成をお手伝いします。改修工事やリノベーション図面を描く場合に既存の図面が必要ですが、データがないことがほとんどです。その場合はPDFや紙の […]
新規お客様のJWCADオンラインレッスンです、建築の改修図面を描きますが。その前に、今回はJWCADの設定や基本操作、基本ツールの使い方をレクチャーいたしました。JWCADは建築向けのCADです、そのためのツールが沢山揃っており、うまく使えばどんな建 […]
リピーター様のオンラインレッスン、木造住宅の図面を描いております。今回は軸組図の続きを描いていきます、木造の軸組図面は外壁周りを作っていきます。柱を中心に鉛直材と梁などの水平材を描いていきます。開口部分は窓台と窓まぐさを設置して、耐力壁には筋交を配置 […]
リピーター様のオンラインレッスンになります。Mac版のベクターワークスでリノベーションの図面をご希望です。RC造の内部改装の為に図面を描きますが、平面図だけでなく断面や展開も考えてBIMでモデリングしていきます。仕様がまだ決まっていなくても一般壁で壁 […]
法人様のベクターワークスオンライン講習会、今回で2回目となります。2Dで建築の平面図を描く講習会です、ベクターワークスの基本的な使い方もマスターできるように操作関係も解説しております。今回はDXF・DWGをベクターワークスに取り込む際の設定を盛り込み […]