- 2021年2月21日
JWCADオンラインレッスン・ソリッド塗りつぶし
JWCADオンラインレッスンで新規お客様です、ご依頼ありがとうございます。JWCADは塗りつぶしが下手だと言われています。確かの透過度が設定できないので重なった色の透明度は出ません、ベトっと塗りつぶしになりパステル色は明度で色を調整するしかありません […]
JWCADのオンラインレッスンです。
JWCADオンラインレッスンで新規お客様です、ご依頼ありがとうございます。JWCADは塗りつぶしが下手だと言われています。確かの透過度が設定できないので重なった色の透明度は出ません、ベトっと塗りつぶしになりパステル色は明度で色を調整するしかありません […]
リピーター様のJWCADレッスンご依頼です、いつもありがとうございます。木造住宅の描き方は910モジュールのグリッドから始まります。壁の中心線を描いたら両側複線で壁を描きます。その後建具を入れていき、寸法は早い段階から入れておいた方が間違いや出戻りは […]
新規お客様でJWCADのオンラインレッスンです、基本設定から住宅図面作成までレッスンさせていただきました。JWCADは建築図面を描くためのツールが満載です。線を引く事をいかに少なくするかがCADを使うためのコツです。木造住宅図面はグリッドというものが […]
JWCADオンラインレッスン、リピーター様です、ありがとうございます。JWCADは仕様は古いですが他のCADにも劣らない機能があります。AutoCADなどではストレッチコマンドと呼んでいますが同様の機能がJWCADにもありパラメトリック変形という少々 […]
JWCADのオンラインレッスンです、今回はJWCADの使い方と図面作成手順などをレッスンさせて戴きました。ある程度他のCADの経験者の方ですとJWCADへの移行はスムーズだと思います。JWCAD独特の右クリックや両クリック操作などはありますが、図面を […]
JWCADでオンラインレッスンです、今回は電気回路図面の作成方法とJWCADのツールの説明と効率の良い使い方レッスンです。電気配線図や回路図面はシンボルや図形の複製で効率よく描くことが速く正確に描くコツになります。JWCADは線記号変形や図形登録機能 […]
先日JWCADレッスンを新潟のお客様と行いました。店舗の設計図面ですが、平面図を描き、その後立面図を作成するのはいろいろな描き方があります。 JWCADに慣れないうちは、平面図の下にエレベーションを描き、通り芯などをそのまま落として描く事をお勧めいた […]
JWCADオンラインレッスンです、今回は3Dマイホームデザイナーで出力したDXFデータと画像データをJWCADで有効活用するレッスンです。JWCADは画像を貼る事ができますがデフォルトではビットマップファイルだけです。外部変形プラグインを使うとJPE […]
JwCADオンライン個人レッスン、IT機器の設置図面の作成2回目です。既存建物にルータやアクセスポイントを設置して配線する図面の作成を行いました。配線図などはJwCADの複線の機能とコーナーコマンドなどを多用します。是非覚えてこれから役立ててほしいと […]
JwCADのオンライン個人レッスンです、法人様からのご依頼で本日初日です。JwCADの基本操作から簡単な電気配線図面をレッスンさせていただきました。次回は明後日、建築建物の配線等の改修工事図面へと進んでいきましょう。3時間のオンラインレッスンお疲れ様 […]